マヌカハニーに含まれる「DHA」


立春が過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

体調や喉の調子が気になるこの時期、特に人気のマヌカハニーは、高い抗菌活性をもつはちみつとして知られています。

それは、マヌカハニー特有の「メチルグリオキサール(MGO)」が含まれているためです。


実は、このメチルグリオキサール、マヌカの花蜜には、ほとんど含まれていないことをご存知でしょうか?


え?どういうこと!?

と思われましたら、このまま読み進めてください。


前駆体 ジヒドロキシアセトン



タイトルの「DHA」は、魚などに含まれる油"ドコサヘキサエン酸"ではなく、マヌカの花蜜に含まれる糖質「ジヒドロキシアセトン(dihydroxyacetone)」のことを指しています。


ミツバチによって、マヌカの花蜜が巣に運ばれ、その中で加温され、熟成されることで、ジヒドロキシアセトンが徐々にメチルグリオキサールに変わっていきます。


さらに、養蜂家により、採蜜された後もメチルグリオキサールの量は増えていきます。


これは、ジヒドロキシアセトンが、加温や加熱することで、メチルグリオキサールに変化する特性をもっているためです。


花蜜に含まれるジヒドロキシアセトンの量が多いほど、メチルグリオキサールの量も多くなります。

※出典:日本調理科学会誌(J. Cookery Sci. Jpn.) Vol. 52,No. 6,417~419(2019)


偽装を見破る成分


マヌカハニーは、メチルグリオキサールの含有量が多いほど、高価であるため、ジヒドロキシアセトンの特性を利用して、マヌカハニーを意図的に高温加熱して、販売する業者があるようです。


ただ、マヌカハニーを過剰に加熱すると、メチルグリオキサールの量が多くなる一方で、栄養素や風味を損なう原因となってしまいます。


そこで、過剰な加熱処理がされていないかどうか見破る指標として、「ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)」があります。

これは、糖の加熱処理に伴い、つくられる成分です。


当店で取り扱っているUMF®認証されたニュージーランド産のハニーバレーマヌカハニーには、このヒドロキシメチルフルフラールの検査項目が認定基準の1つとなっています。



上記は、当店で取り扱っている、あるハニーバレーマヌカハニーのUMF®認定書(検査証)の一部です。

ヒドロキシメチルフルフラールの値をご覧いただきますと、「16.70」となっています。


この数値は、食品の国際規格CODEX 40mg/kg以下であるため、"非加熱"の証です。


それ以外にも、「ジヒドロキシアセトン」「メチルグリオキサール」「レプトスペリン」も検査項目に入っています。


当店のハニーバレーマヌカハニーはすべてUMF®認証されており、品質と純度が保証されています。

認定書は、ご注文いただいたマヌカハニーの発送通知メールまたは商品ラベルに記載されたQRコードよりご確認いただけます。


マヌカハニーをお選びになる時、メチルグリオキサールの量だけでなく、ヒドロキシメチルフルフラールなどの検査も行っているかどうかをご確認いただくことで、より安心してお求めいただけます。



おすすめの商品






  • マヌカハニー UMF5+ Honey Valley 250g ¥2,600(税込)

    ニュージーランドに咲くマヌカの花から採れる特別な抗菌力を持つはちみつです。キャラメルのようなコクと濃厚な味わいです。マヌカハニーが初めての方や手軽な栄養補給として。








  • マヌカハニー UMF10+ Honey Valley 250g ¥2,980(税込)

    ニュージーランドに咲くマヌカの花から採れる特別な抗菌力を持つはちみつです。キャラメルのようなコクと濃厚な味わいです。日々の健康管理に。